嬉しい食事

見た目に美味しく・食べておいしく
「見た目に美味しく・食べておいしく」をモットーに毎日お食事作りをしています。
また、ご入居様にとって、食べやすくなるとうにも工夫しております。
例えば、ひき肉の肉片はのどに詰まりやすいため、お豆腐をつなぎに入れ、
柔らかくひき肉を少なめに使っています。
ワカメもハサミを入れ、細かくし、お酢をきつくしない・・・など、一品一品工夫をしてご提供しております。
献立例

朝食
- ロールパン 2個
- 目玉焼き・ベーコン
- かぼちゃサラダ
- シチュー
日曜日の朝食はパンと決めてあります。
週1度のパン食を利用者様も楽しみにしています。
彩り豊かに、ボリュウムが出るように工夫しています。

昼食
- ご飯
- お吸い物(麩・かまぼこ・ねぎ)
- カレイの煮つけ
- ほうれん草の白和え
- ひじき
- ふろふき大根
- みかん
和定食をイメージしました。
今まで食べなれたものは、やはり喜ばれています。
箸休めの出来るように、さっぱりとした味のものを付けるように心がけています。

夕食
- 炊き込みご飯
- 豚汁
- 和風ハンバーグ
- ワカメ・もやし・かまぼこの酢の物
- ほうれん草の卵とじ
- お漬物
- フルーツ
ひき肉の肉片はのどに詰まりやすいため、お豆腐をつなぎに入れ、柔らかくひき肉を少なめに使っています。
ワカメもハサミを入れ、細かくし、お酢をきつくしない・・・など、工夫をしています。
7種類を心がけ、見た目に美味しく・食べておいしく、をモットーに、日々喜んでいただいています。
たこ焼きパーティーや誕生ケーキで楽しい食事を

毎月の利用者様の誕生日には、ケーキを用意し、お祝いをします。
施設によっては、職員の手作りケーキなどもあります。
毎日の食事とは別に、おやつレクでのたこ焼きパーティーや、昔を思い出していただこうと、『ひ焼き・おやき』などを、利用者様と一緒に作っています。